arica(ありか)
三原市本町にある古民家「山脇邸」が2023年に新たにコワーキングスペース「arica(ありか)」として生まれ変わりました。
1階は三原市の特産品の販売所、レストラン、カフェの入った「西国街道の駅mihola(ミホラ)」というショップになっており、2階がコワーキングスペース「arica(ありか)」となっている複合施設です。
山と海、たくさんの自然に囲まれた三原市に、古き良き日本の伝統的な建築様式を感じながら仕事や創作活動に没頭できるスペースが誕生したのでぜひ紹介させてください!
JR三原駅より徒歩4分という好立地にあるので、フリーランスの方やテレワークの気分転換に作業場を探されてる方、観光で立ち寄ったついでにでもぜひ足を運んでみてほしい素敵なスペースです。
外観はとっても渋くて城下町の風情が感じられます!
最新情報は公式サイトをご確認ください。
施設紹介
階段を登ってaricaへ
1階にある「西国街道の駅mihola(ミホラ)」の奥に「arica(ありか)」への階段があります。
階段を昇ると、なんということでしょう。そこには古き良き日本家屋の風情とモダンな家具やインテリアの合わさった素敵な空間が広がっているではありませんか。
テンション上がって、劇的ビフォーアフター風にお届けしてしまいました。
オープン席
こちらが受付前にあるオープンスペースです。
大きな木の天板のデスクに6席、格子窓からは柔らかい光が入ってきて良い雰囲気になっています。
室内を見回してみるとデスクやチェアは同じものが無いんですよねぇ。それなのに全体的にインテリアの雰囲気が統一されていておしゃれな空間になっているのがすごいなと感じました。
全体を見渡してみるとこんな感じです。受付スペースを中心に広がっていて、どの席にいても落ち着いて作業ができそうです。
写真をいっぱい撮ったので、しっとりした雰囲気を感じてもらえると嬉しいです。
古民家のコワーキングスペースって広島では珍しいので気になる方はぜひ足を運んでみてください!
コーヒーメーカー・その他備品など
コーヒーメーカー
コワーキングスペースの利用者はコーヒーが1杯無料でいただけます。
OA機器コーナー・電子レンジ
カラー複合機はカラー25円、モノクロ5円/枚で利用できます。電子レンジは無料です。
ウォーターサーバー・冷蔵庫・ラミネーター
鍵付きロッカー、文房具など
鍵付きロッカーは月1,100円で利用できます。
備品の利用料など、ご利用の前に最新情報は公式サイトで確認してみてください!
最新情報は公式サイトをご確認ください。
ブース席
こちらは一人で集中したいときに利用するブース席です。
完全な個室では無いのですが、障子とカーテンで区切られたスペースになっていて周りが気になるときやWEBミーティングをしたいときにオススメです。別途料金は不要ですので、利用しやすいなと思いました。
和室ワークルーム・イベントスペース・会議室
こちらは10畳の和室が2部屋続いている広いワークスペースになっています。
ドロップインで作業するのにももちろん使えますし、1時間単位や1日単位でイベントやセミナーなどで貸し切り利用することも可能となっています。
4席のデスクが2つと、クッションに腰掛けながら使えるローテーブル、窓際にもローテーブルがあり、どこで作業しようか迷ってしまいます。
クッションとローテーブルは、コーヒーを飲みながら休憩するのにちょうど良さそうです。
個人的にとくに目を引いたのがこのふすまです。水墨画のような大きな絵が描かれていて空間の雰囲気を引き締めていました。
大きなプロジェクタースクリーンやテレビがあるのでセミナーなどに使ったり、和室スペースを借りて複数人での映画鑑賞やパブリックビューイングイベントなどにも利用できそうでした。
天井や欄間も良い色が出ています。なんだか子どものころに遊びに行ったおばあちゃんちを思い出しませんか。
1階はショップ「西国街道の駅mihola(ミホラ)」
1階にある「西国街道の駅mihola(ミホラ)」は三原市の特産品をメインに取り扱っているショップです。
奥には庭を眺めながら食事やコーヒーを堪能できるレストランもあります。
三原市やその周辺の瀬戸内の特産品が多数取り揃えられていますので、気になる商品をぜひ手にとってみてほしいです。
なんと、三原市で近年有名になっているむすびのバスクチーズケーキも取り扱っているとのことです!むすびの店舗まで行っても売り切れていることが多いようで、入荷日に合わせてここで購入できますとのことでした!
塩そばまえだの塩そばも販売されていて、ここにくれば三原市のすべてが分かるといっても過言ではないかもしれません。
最新情報は公式サイトをご確認ください。
利用料金・プラン
ドロップイン
時間 | 利用料金 |
---|---|
2時間 | 550円 |
1日 | 1,100円 |
月額会員
プラン | 利用料金 |
---|---|
個人 | 月 16,500円 |
法人 | 月 55,000円 |
会議・イベント利用
プラン | 利用料金 | |
---|---|---|
ミーティング利用(和室) | 1時間 | 1,100円 |
イベント利用(和室) | 1時間 | 2,200円 |
1日 | 11,000円 | |
全面利用 | 1時間 | 11,000円 |
利用時に会員登録が必要です
初めて利用される方は受付で会員登録が必要となっています。
公式サイトの会員登録ページから先に登録することも可能です。
最新情報は公式サイトをご確認ください。
詳細・アクセス方法
店舗情報
住所 | 〒723-0062 広島県三原市本町1-7-29 西国街道の駅mihola 2F GoogleMapで開く |
電話番号 | 084-838-2253 |
営業日時 | ドロップイン:9:00-18:00 会員:9:00-20:00 |
休業日 | 年末年始、不定休 |
ドリンク | ウォーターサーバー、コーヒーメーカー |
備品・設備 | カラー複合機、鍵付きロッカー(月1,100円)、ラミネーター、冷蔵庫、電子レンジ |
駐車場 | あり |
駐輪場 | – |
公式HP | https://arica-mihara.com/ |
SNS | Instagram | Facebook | X(旧Twitter) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◯ |
アクセス方法・周辺地図
駐車場
建物の西側、南側にarica(ありか)用の駐車スペースが設けられています。
最新情報は公式サイトをご確認ください。
aricaの口コミ
Goodな口コミ
- おしゃれで居心地が良い。
- 法人登記も可能のようです。
Badな口コミ
- オープンして間もなくて口コミが少ないので特に無し
気になる質問と回答
- 駐車場はありますか?
-
併設の無料駐車場があります。
- 三原駅から徒歩何分ですか?
-
三原駅西出口から徒歩約4分です。
さいごに
以上が三原市本町にある古民家コワーキングスペース「arica(ありか)」の紹介でした。
コワーキングスペース・レンタルスペースとしてだけではなく、移住相談窓口として、ビジネスやイベント、新しい出会いの場として様々なシーンで利用できる場所となっています。
築100年近い和風建築で、その風情を感じながら作業をしてみたい方、少しでも気になった方はぜひ足を運んでみてもらえると嬉しいです。
広島市内のコワーキングスペースを探すならこちらの記事もご覧ください
\ 現在、無料で取材依頼を承っています /
コメント