『Social Book Cafe ハチドリ舎』は2017年7月にオープンしたカフェです。
平和記念公園から川を挟んだところにあるビルの2階にあります。
世界1周をしたことのあるオーナーさんらしく、世界についての本がたくさん並んであります。毎日のようにイベントが開催されているらしく、カフェを作った際のおもしろい話をいろいろとしてもらいました。
店内の家具も手作りされたらしく、居心地のいい空間となっています。特に、冬はこたつが設置されているらしく、今回はこたつでランチをしてきました。その様子を合わせてご紹介させてください。
Social Book Cafe ハチドリ舎
平和記念公園から川を渡ってすぐのところにある『Social Book Cafe ハチドリ舎』
なんでも、世界一周の船旅を経験して世界を見てきた方がオーナーをされているとのこと。世界の問題を直に見てきたことを、他の人にも知ってもらいたいと思われているのでしょうか。本棚には世界、戦争、国際情勢、平和について、などなど社会についての書籍が並んでいました。
それが「Social Book Cafe」という意味なのだなと思いました。
Social Book Cafe ハチドリ舎の詳細
店舗情報
営業時間 | 水木金:15:00〜18:30 土日祝:11:00〜18:30 |
定休日 | 月火 |
座席 | テーブル、こたつ席 |
テイクアウト | – |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
お店への行き方
場所は、平和記念公園横の西側の川を渡ったところにあります。すぐ近くですので、平和記念公園を見てきた後に歩いて寄れる距離です。
路面電車で行く場合、「土橋」駅から歩いて3,4分程度です。
ビルの2階にあるので、少しわかりにくかったです。1階に「THEATER 」というヘアサロンがあるのが目印です。
Social Book Cafe ハチドリ舎の店内
店内の家具はお店の方、ボランティアの方、お客さんが一緒に手作りされたそうです。本棚もテーブルも小上がりも全て作ったなんてクオリティ高すぎです。

木材のいい表情です。ベンチって耐久性が必要なので、作るの難しそう。

電球の明かりが癒されます。あ、ひとつ電球無い笑

天井はコンクリート打ちっ放しで、木の家具と雰囲気はぴったりです。

壁一面にメッセージが書かれた紙が貼られていました。ハチドリの樹と言って、あなたのやりたいことややっていることを書いて貼っていると、つながりたい人や応援したい人が声をかけてくれるそうです。
もし広島でやりたい活動があるけど、どうしたらいいかわからないときはハチドリの樹に書くといいご縁があるかもしれません。

この日は曇天だったので、窓から優しい光が入ってきていました。思わずパシャリ。

置くには小上がりがあって、こたつが二つ置かれていました。
この小上がりでイベントの発表をすることもあるみたいです。

小上がりのこたつでまったり
せっかくこたつがあるので、こたつでまったりさせていただきました。
自宅には無いので久しぶりのこたつでした。ぽかぽかして癒されます。

小上がりの床がつるつるすべすべで気持ちがいいです。ごろんと横になってブラックサンダーを食べながらポテトチップス食べたいです。できれば雪見だいふくも一緒に。

平和や社会問題についての本がたくさん
平和記念公園近くに平和について考える場があるっていうのは良いことです。

お客さん自身で豆から挽いて淹れるコーヒー
ハチドリ舎で、他のカフェと違うなって思ったのがこれ。お客さん自身で豆を挽き、自分でドリップコーヒーを淹れることができます。
以前は、食事も自分で用意するシステムだったらしいですが、今はコーヒーのみになっているみたいです。豆から挽いたことがない人は多いと思うのでこれは楽しいですよ。それに、自分で淹れるコーヒーって美味しいですよね。

ドリッパーもシンプルでかわいい。

棚にあるコーヒーカップをどれでも使ってOKとのこと。このカップも手作りとのことです。ほんわかしててかわいいですよね。

かわいい小物がいっぱい
しろくまくんの表情がなんともかわいいです。

看板も手作りでしょうか。

時計は涙の形でかわいいです。木目がいいですね。

ハチドリのやじろべえです。お客さんが作ってくれたとか。

木の枝にとまっているハチドリもいました。

木のぬくもりが感じられる小物が多いですね。
Social Book Cafe ハチドリ舎のカレーランチ
カレー&ベーグルセットをこたつでいただきました
ランチのセットで美味しそうなキーマカレーがあったので注文してみました。こたつでまったりと食べるキーマカレー最高です!


さいごに
お店はビルの2階にあるため、少し見付けにくかったです。お店の方も、窓に目印をつけようか迷われていました笑
店内はまったりと過ごせる空間です。自分で豆を挽いてコーヒーを淹れて、店員さんとお話したりして楽しく過ごせるお店です。
コメント