HIBI COFFEE(ヒビコーヒー)
HIBI COFFEE(ヒビコーヒー)は尾道の路地裏にあるカフェです。
尾道駅から徒歩15分弱の場所にありますが、海沿い、坂の道、商店街などを散策しているとちょうど疲れたなぁと一息入れたくなるような場所にあります。
尾道には魅力のあるカフェや喫茶店がたくさんあってどこに行こうか迷うと思いますが、HIBI COFFEEさんはレトロでかわいい雰囲気の店内でまったりするのにおすすめのカフェになっています。
お店のすぐ目の前に線路があるので、電車の横切る姿を眺めながらおやつとコーヒーをいただけるスポットでもあります。
お店への行き方
いくつか行き方がありますが、一番わかりやすいのが天寧寺への線路下をくぐって行く道です。

くぐった先にHIBI COFFEEへの案内板があるので、その先へ歩いていくとすぐお店があります。




尾道は路地にたくさんおしゃれなカフェがあって楽しいんですよね〜。
お店の様子
お店はそれほど広くありません。入ってすぐにレジがあり、窓際にカウンターが4席と大きなテーブルに6席前後。
小さな植物や雑貨がどれもかわいく配置されていて素敵なお店だなぁと感じました。




窓際のカウンター席から電車を眺める
この日は平日のオープンしてすぐだったのでまだ他にお客さんはいなかったので、窓際のカウンターに座りました。
目の前が線路なので電車が通らないかなぁとドキドキ。


この後に電車が通ったのですが、見とれていて写真を撮っていなかったのが悔やまれます!!


窓ガラスには電車の時刻表が書かれてありました。←あっち | →こっちと表記があるのがとっても可愛らしかったです。


レトロでかわいい雰囲気の店内
壁のイラストや照明もかわいいですよね。店内のインテリアを眺めているとコーヒーを待つ時間も楽しいです。







店員さんに尾道のことを色々教えてもらいながら待ってました。
おやつプリンとアイスコーヒーでまったり
注文したおやつプリンとアイスコーヒーが来ました。
おやつプリンは少し固めで食感があり、甘いカラメルと酸味のあるさくらんぼがいい組み合わせでした。アイスコーヒーもその場でドリップしてもらったもので冷たくて大変美味しかったです。





休日になるとお店前に行列ができるほど人気なのも分かる…最高ぅ
HIBI COFFEEの詳細
店舗情報
Tel. 掲載なし
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 木金、たまに月 |
座席 | カウンター4席 テーブル6席前後 |
テイクアウト | あり |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
△ | ○ | ○ | – | – | ○ | ○ |
公式サイト | Instagram | Twitter
メニュー
レジにある手書きのかわいいメニューを見て注文します。






ドリンクメニュー
- 季節のコーヒー 390円
- カフェオレ 450円
- みかんレモネード 450円
- みかんレモネードミルク 480円
- 静岡ほうじ茶 390円
デザート
- 栗のミルクコーヒー 530円
- おやつプリン 490円
モーニング
- トーストモーニング 550円
この日のメニューと注意書きが入り口にあります


- 当店は少人数用の小さなお店です。1~3名様までのご来店をお願いします。
- イートインでもテイクアウトでも必ず一度中にお入りください。待ちが出ているときは番号札をお渡しします。
- ここは普通の住宅地なのでバイクも通ります。道をふさがないようにお願いします。
- お手洗いはありません。ご注意ください。
HIBI COFFEEの口コミ












Goodな口コミ
- 東京の青山や表参道にあっても馴染むくらい、すべてが洗練されていてオシャレ。それでいてレトロなほっこりとした雰囲気もあります。
- 線路が目の前なのですごい迫力で電車が通ります。
- 店員の女性の方もとても愛想よく、とても居心地いい空間でした。
Badな口コミ
- クッキーが個数制限が分かりにくかった。
さいごに
以上が尾道の東土堂町にあるHIBI COFFEE(ヒビコーヒー)さんの紹介でした。
レトロな雰囲気の店内で美味しいおやつとコーヒーをいただける素敵なカフェでした。このときは知らなかったので注文しなかったのですが、おやつにある文子さんクッキーというのが人気らしいので次に行ったときは絶対食べたいと思っています。
気になった方はぜひ尾道観光のついでに足を運んでみてください!


広島のカフェを探すならこちらの記事もご覧ください


コメント